NAHAマラソン完走

2010年12月5日にNAHAマラソンを走ってきました。無事に完走し、記録は5時間50分ほどでした。

前回走ったマラソンで膝を痛めてしまって6時間半という長い時間をかけたため、その記録を元に出走の順番が決められたため、 スタート地点のずっと後ろから走り出すことになりました。スタートから、実際のスタート地点を通過するまで、17分ほどかかりました。なので実質的な時間は5時間37分くらいでしょうか。

スタート以降もコースが狭かったため、思うようなスピードでは走れませんでした。前半はスピードが抑えられたため、完走できたのかもしれません。実は、今回のマラソンは完走できるかどうか心配でした。

以前はマラソンの前には2時間ほどで20kmを何度か走ってから参加していたのですが、今回のマラソンは1時間を10km程度でかなり疲れていたのです。体調が整わないなと思いながらの出走でした。なので、完走できただけでも良かったのです。

次回はなんとしても悲願の5時間以内の完走を目指します。

マーケティングに対する疑問

かつてアサヒビールが「A」というビールを販売していた。20年くらい前のことだ。僕はそのビールが好きだった。とにかく他にはない味だった。国内のビールの味ではもちろんないし、海外のビールにも似た味はなかった。それだけで僕はすごいと思ってしまった。ところが翌年、「A」はまったく別の味のビールになっていた。普通の国産ビールの味に、ちょっとだけかつての味が感じられるような代物になってしまった。がっかりだったが、なぜそうなってしまったか、推測できた。マーケティングリサーチがなされて、平均的な味になってしまったのだと思う。

“マーケティングに対する疑問” の続きを読む