2016年5月10日からおこなわれたダライ・ラマ法王による「入菩薩行論」のビデオが、YouTubeにアップされたのでご紹介いたします。4日目まであります。
1日目午前
1日目午後

僕たちの直感は水のきらめき ゆらめくように浮かんでは消え
2016年5月10日からおこなわれたダライ・ラマ法王による「入菩薩行論」のビデオが、YouTubeにアップされたのでご紹介いたします。4日目まであります。
1日目午前
1日目午後

笹久保伸さんの個展、『秩父前衛派』のオープニングレセプションに参加した。
笹久保さんは、以前秩父で講演させていただいたとき、一緒に講演者としていらしていて知り合った。そこで話を聞かなかったら、たぶん笹久保さんの作品の意味がわからなかっただろう。そもそもアートは、その背景に流れる物語を知らなくても楽しめるものだが、笹久保さんの作品はその背景に何があるのかを知ることで、作品の意味や姿が変わってくる。まずはこのページにある写真や映像をご覧になってから、文章を読んでみて下さい。読む前とあととで、あなたにとって何が変わるでしょう?

今年もニュピにバリ島に行ってきました。今回印象に残ったことは三つありました。
まずひとつは、日が昇る前にブサキ寺院に行き、入口で日の出を待って入っていきました。とてもきれいでした。アグン山が朝日に輝き、神々しい感じがしました。しかもアグン山の全容が見えました。滅多にないことです。