『ヒマラヤの叡智が未来を拓く』に参加して その1 静寂から生まれ静寂へと消える

『ヒマラヤの叡智が未来を拓く』に参加してきた。イベントの詳細はこちらに。

縁がありこのイベントに参加することになった。もともと僕はヒマラヤの聖者がどんな人たちだかよく知らない。かつてRobin S. Sharmaの「The Monk Who Sold His Ferrari」を読んだ程度だ。だからヨグマタジやパイロットババジに会って話を聞かないかと言われたとき少し途惑った。だけど、本物の聖者らしいことを感じて興味を持った。ネットを調べればいろいろとわかる。「本物の聖者らしい」と書くと失礼かもしれないが、僕は何にも知らなかったのでそう書くしかない。ヨグマタジに帰依しているお弟子さんたちには悪いが、無知な一介の男が書いている文章なので寛恕を請う。
このあたりのサイトは検索すればすぐに見つかる。

これらのサイトを読むとなにやら凄い人らしいことがわかるが、ヨグマタジの写真の印象は可愛らしい。笑顔を見ると彼女が覚者だとはにわかには信じられない。パイロットババジの写真には、何か苦行に耐えた重みのようなものを感じるが、ヨグマタジは違う。少女がそのまま大人になったような、そんな感じだ。サイトのプロフィールにはこう書かれている。

 

ヨグマタ相川圭子プロフィールヨグマタ相川圭子。サマディヨギ。
ヒマラヤにて修行し、真のサマディに達し、エンライトする。グル・ハリババの命により、人々を目覚めさせ、意識を進化させ、真の幸福に導くためのヒマラヤ秘教の叡智をシェアしている。エンライトメント(悟り)のステージからの、アヌグラハの高次元のエネルギーの伝授であるヒマラヤシッダーディクシャや、各種ヒマラヤシッダークリヤ瞑想、各種サマディ瞑想、心の浄化と進化のためのワークなどを含むアヌグラハヒマラヤサマディ・プログラムを紹介し、人々の願いを叶える。さらには真の自己実現、エンライトメントへの道を示し、世界平和・国際親善にも尽力、貢献している。
10代でヨガと出合い、ヨガの奥深い智慧の体系に魅せられ、真理探究のために、20代の頃からインドに赴いて、多くのヨガ道場を訪ね、また聖者に出会い学ぶ。
1972年、「相川圭子総合ヨガ健康協会」を創設。以来35年以上にわたり、朝日カルチャーセンター・読売日本テレビ文化センター・NHK文化センター・池袋コミュニティカレッジ・東急BEなど全国50か所以上で、教室、セミナーを開催し、ヨガの監修指導を行う。
日本人向けに独自に開発したオリジナル・ヨガ=プラナディヨガ(ソフトヨガ)、ヨガダンスは、優れたメソッドとして、その評価は高く、今なお広く普及している。
インドやアメリカ、チベット、中国など世界各国をめぐり、古今東西の癒しと浄化・能力開発のための研究を重ねる。真理の追究はもとより、心身の治療法、気功、ダンスなど、さまざまな分野での研究を続けた。
1985年、ヒマラヤの大聖者ハリババに邂逅、師事。ヒマラヤのメソッドの正統な継承者として、ヒマラヤの叡智と秘密の教えをいただく。高度5000メートル以上のヒマラヤの秘境で数年間の厳しい修行を経て、深い瞑想から心と体を超え、至高なる存在と一体になる、究極の意識状態である真のサマディに到達、エンライトメント(悟り)を得る。インド政府及び瞑想・ヨガの世界的な機関『WORLD DEVELOPMENT PARLIAMENT』から、“サマディマスター”(世界で2名のみ)として、「ヨグマタ=ヨガの母」「現代瞑想の母」の認定を受けた。
1991年より『世界平和』『地球の環境浄化』と『真理の証明』のため、インド各地で18回もの公開サマディを行い、毎回数万~数十万人もの人が、サマディの恩恵とヒマラヤ聖者ヨグマタの祝福(ブレッシング)を求め、インド全土、さらに世界中から集まった。
2007年1月には、インド最大の聖者協会「ジュナ・アカラ」より、『マハ・マンドレシュワリ』(偉大なる宇宙のマスター:仏教では大僧正にあたる位)を授与される。女性としても、外国人としても史上初の快挙となる。真のサマディを通しての平和への貢献が讃えられる。
その他、インド政府からは、その偉業を讃え、多くの感謝状や記念品(王冠、宝石類)を授与されている。
知らない単語がたくさんあるので検索すると、その凄さがわかってくる。この映像を見るとインドの人たちが聖者に対してどんな振る舞いをするのかがわかる。

 

 

サマディの時の映像はこちら。

 

 

インタビューをするにあたり困ったのは、聖者が本当に徳の高い人であればあるほど、その言葉に含まれる意味は深いものになる。果たしてそれを僕が正しく受け取れるかどうか。たとえばダライラマ法王の場合、Blogに記事を書く前にかなりの文献を読んでいた。昔から仏教に興味があったので何冊かの仏教書と、何冊かのダライ・ラマ法王の著書を読んでいた。だから、講演の話はすっと理解できた。ところが今回は話をいただいてからわずか数日でお目にかかったので準備はほとんどできなかった。ヨグマタジの著書『心を空っぽにすれば夢が叶う』をざっと読んだだけだった。するとその内容は、僕には仏教に近いように思えた。だからこれから書く文章は、ヒマラヤの教えと言うよりは、少し仏教に偏向したものになっているかもしれない。それは僕の無知から生まれるものだ。ヒマラヤの教えに詳しい人は、もし間違いがあったらコメント欄で指摘して下さい。

 

聖者の言葉が深いというのはどういうことか、簡単に説明しよう。僕を含め、多くの人間は言葉を曖昧に使っている。たとえば鉛筆と紙を渡して、「花を描いて下さい」と言えば、十人十色の花の絵が生まれる。しかし会話の中で「花がきれいだった」と言われると、多くの人はそれで納得してしまう。花の色も、形も、大きさも知らないのにだ。

 

インタビューの中でヨグマタジが「愛」という言葉を何度か使った。「愛」という言葉も聞く人によって意味がかなり異なる。ヒーリング・ライティングで「あなたにとって愛とは何か書きなさい」と課題を渡すと、いろんな「愛」が読める。しかしヨグマタジにとっての「愛」は、もっと明確なもののはずだ。ヒマラヤの聖者に弟子入りして「愛」の意味する体系を感得するために長い時間をかけたか、またはそれを感得するために何か特別な行為があっただろう。言葉は真実を伝える道具ではあるが、真実そのものではない。ヨグマタジのもとで修行すると、その過程で「愛」がいったいどんなことなのかわかってくるのだろう。きっとそれを言葉で伝えるためには本を何冊か書かなければならない。エーリッヒ・フロムが「愛」について伝えるために何冊も本を書いたように。だから、ヨグマタジの「愛」という言葉には注意が必要だ。そして、聖人の使うほかの言葉にも同じような注意が必要となる。聖人がどんなに適切に言葉を使っても、聞く方に準備が整ってないと間違った話になってしまう。

 

イベントは三部構成だった。第一部が「アヌグラハダルシャン」、第二部が「瞑想ワークショップ」、第三部が「ディクシャ」。
イベント当日、僕は11時30分の「アヌグラハダルシャン」に参加した。まずは聖人二人を紹介するビデオが流され、そのあとで二人が入場する。司会者によって黙って迎えるようにアナウンスされていたので、それに従った。しばらくするとアヌグラハが始まる。アヌグラハではヨグマタジの言葉が流れてきて、それに従って静かに黙想した。そのときの言葉の概要は以下のようなもの。
すべては神によって作られました。神はすべてを与えてくれたのです。宇宙には目に見えない偉大なパワーがあります。それはあなたのなかにもあるものです。人は神を信じることで、それにコンタクトできたのです。いまここであなた方は私たちと深い静けさに入ります。静寂の瞑想です。信頼をもって、今に生きます。そして、あなたは静寂のなかで、宇宙のすべてと繋がり、世界に平和と調和をもたらします。宇宙は静寂から創造され、静寂へと消えていくのです。そのあいだに私たちは生きています。
終わると気持がすっとしていた。

 

『ヒマラヤの叡智が未来を拓く』に参加して その2 ヨグマタジの愛 はこちら。