2016年のニュピ

今年もニュピにバリ島に行ってきました。今回印象に残ったことは三つありました。

まずひとつは、日が昇る前にブサキ寺院に行き、入口で日の出を待って入っていきました。とてもきれいでした。アグン山が朝日に輝き、神々しい感じがしました。しかもアグン山の全容が見えました。滅多にないことです。

“2016年のニュピ” の続きを読む

言葉の中毒

人間はまるで言葉の中毒です。認識したことは必ずといっていいほど言葉にします。認識したことで言葉にしないものはほとんどありません。この癖があるために文明が発達したとも言えるでしょう。では、なぜ人間はそれほどまでに言葉に執着するのでしょう?

すべての生命が種を保存するために子供を作ります。しかし、ほとんどの子供は自然の中で淘汰されてしまいます。その淘汰に負けないように親は次々と子供を作ります。それはどこか切ないほどの営為です。人間が言葉を発するのはそれに似ているのではないかと思うのです。生命は子供を作り続ける理由など知りません。とにかくそれをせざるを得ないのです。

なぜそのようなことを思うのかというと、言葉が複製子だからです。遺伝子も複製子です。遺伝子は複製することで生き残ります。もし複製しなければ、その存在は永続しなかったでしょう。つまり複製し続けることは、なぜ?という疑問がでる前に、そうしなかったなら存在できなかったからなのです。たまたま複製できるようになったので存在し続けられているのです。だから、生命になぜ子供を作るのか?と聞くのはナンセンスなのです。子供を作る能力が生まれたから生命として存在し続けているのですから。

いっぽうで言葉ですが、人間になぜ言葉をしゃべるのかと聞くことは、生命になぜ子供を作るのか?と聞くのと同じようにナンセンスなのではないでしょうか? つまり、言葉という複製子を次々と生み出し続けることができるから人間になれたのです。

“言葉の中毒” の続きを読む