The Coveがオスカーの前哨戦で勝つ

こちらで何度か取り上げてきた「The Cove」ですが、オスカーの前哨戦と言われている「ブロードキャスト映画批評家協会賞」のドキュメンタリー部門でベストドキュメンタリーに選ばれました。

この作品に対するアメリカと日本の温度差がよくわかります。日本が舞台なのだし、見てみたいと思いませんか?

この映画の概要はリチャード・オバリーというイルカ解放運動家が太地町でおこなわれているというイルカ漁を、このドキュメンタリー映画の監督と共同して映像に捉えるまでの物語です。イルカを殺すシーンは、確かに海が真っ赤となり残酷ですが、それはたいした問題ではないと思いました。牛でも豚でも屠殺のシーンは残酷なものでしょう。それより問題は、獲ったイルカをどのように処理しているかがわからないという点です。この映画によればイルカの肉は「クジラ肉」と表記されて売られているとのこと。つまり、私たちはクジラの肉だと思って食べている肉のいくらかが、実はイルカの肉であることをDNA検査で突き止めたというのです。

そのイルカの肉は明らかに水銀濃度が基準値を上回っていることが知られています。水銀を大量に摂取すれば水俣病となります。そのようなことをこの映画では伝えているのですが、この問題は日本国内の問題です。それをどうして日本では上映しないのでしょう?

地方のイルカ食の文化を守るのは賛成ですが、もし本当に水銀濃度が高いのであれば、そのことを多くの人に知らせるべきではないでしょうか? もしそのことが嘘であるなら、そのことを証明するべきではないでしょうか?

この映画は日本に対する反捕鯨運動と思われています。しかし、オバリーの活動は日本だけに限ったことではなく、アメリカでも展開しています。だからオバリーは別に「日本のイルカだけ」を保護したいわけではありません。アメリカでも囚われたイルカを解放していますし、イルカを兵器として飼い慣らそうとした海軍を相手に裁判を起こし勝訴しています。そういう男のドキュメンタリーなのです。

ところがなぜかメディアでは「日本の捕鯨を批判している映画」という風に見せています。

こちらでも書いたように日本人は捕鯨に関して大きな誤解をさせられているように感じます。何が問題なのか正しく把握しない限り、この問題の解決は見えてこないでしょう。

アメリカの人たちが何を思っているのか知らずに、国内だけで「アメリカ人は捕鯨の価値を知らない」といくら言っても何も変わりません。アメリカの主張を知った上で、反論すべきところは反論しましょう。それができないのなら日本人は、井の中の蛙です。

関連エントリー

ドキュメンタリー映画「The Cove」について

「The Cove」への反論

ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ(The Cove)」ついに日本で公開

火がつく「The Cove」

ザ・コーヴ(The Cove)を見てきました。

イルカを食べると水俣病になる?

「ザ・コーヴ」がアニメに、、、日本人がこうなってしまうのか。

日本人に鯨を捕るなという人々

イルカの水銀汚染について

思考する豚

農家では時々、昨日まで可愛がって飼っていた鶏や豚を食べてしまうことがあるという。子供がはじめてそのことを知ると驚くそうだが、親はそうやって子供が大人になっていくのを見守るそうだ。飼っていた動物を食べることが大人になるレッスンのひとつだとしたら、僕はまだそのレッスンを受けてない。生き物をその場で絞めて食べたのはせいぜい伊勢海老や魚の活き作り程度だ。

目の前で鶏や豚が絞められたら、その肉を平気な顔で食べられるだろうか。少々心配だ。

かつてバリ島ティルタエンプルの僧侶の家を訪ねたことがある。僧侶が出てくるのを待っていたら、庭で豚が激しく鳴いていた。理由を聞くと、その豚はその晩の祭で供えられるのだという。あの声を聞きながら、もしその豚を食べろと言われたら、きっと食べてしまっただろうけど、多少の抵抗は感じたと思う。

ある動物について詳しく知れば知るほど、その動物のことを食べにくくなるが、区別できた大人になればぺろりと食べるものだろう。しかし、都会でずっと暮らしてきた人の多くは、このような大人になる機会をなかなか持てないのではないだろうか。少なくとも僕は持てなかった。

僕は豚についてあまり詳しく知らなかった。別に興味がないから知らないだけだと思っていた。しかし、ライアル・ワトソンの遺作『思考する豚』を読みながら多少の抵抗を感じていた。豚について興味がないというより、もう少し積極的に「知りたくなかった」のだ。その理由を探っていくと、豚肉を食べることと関係があった。

よく野菜と炒めてぺろりと食べる。トンカツも好きだし豚角煮もいい。その豚肉を供給している豚が、とても愛らしい動物だと知ったら、いままで同様、豚を美味しく食べられるだろうか。

著者のライアル・ワトソンによれば、豚がもっとも繊細なのは鼻なのだそうだ。あの鼻に表情があり、感覚器がある。さらに豚は鳴き声で繊細なコミュニケーションをしているという。豚を知らない人は「ぶーぶー」としか認識しないが、飼い慣れてくると鳴き声で何を欲しているのかがわかるようになるという。さらには豚は文化をもっているとまで書いている。

そんなことをいくら知っても、罪深き大人は豚を食べる。少しふくれた罪悪感は調味料となる。それが人間だ。この本を読んで豚に興味が湧いたけど、それでも僕は豚を食べ続けるだろう。

本の帯にこう書かれている。

ヒトが蔑んできた豚は、ヒト以上に繊細で、知的で、上品な生き物であるかもしれない。彼らはそれゆえに、ヒトの蛮行と非寛容に対して寛容でありつづけたにすぎない。

かつてイルカについて「一緒に泳いだが料理されれば食べるかもしれない」と書いたら、何人かの淑女からコメントをいただいた。

「イルカが好きなのに食べるなんてひどいことはできない」というお嬢さんは、これを読みながら豚を食べると少しは大人になれるかもしれない。僕と同様、少しの罪悪感を感じながら。

トップのかわいい豚の写真は特定非営利活動法人Tuvalu Overview の代表理事遠藤秀一様から提供していただきました。ここに御礼申し上げます。

イルカの水銀汚染について

ドキュメンタリー映画「The Cove」については何度かここで書きましたが、先日、エルザ自然保護の会から書類を送られました。ひとつは鳩山新政権に対しての公開質問状。もうひとつはその内容を送る際のプレスリリースです。以下にPDFとして設置します。

公開質問状はこちら。

プレスリリースはこちら。

「The Cove」の報道で感じたのは、「The Cove」のシホヨス監督が訴えたかったことがほとんど伝えられなかったと言うことです。多くの報道ではイルカやクジラを食べるのは日本の文化だ、それを守るべきだという雰囲気が伝えられました。

確かにシホヨス監督ははじめ、なぜ日本ではイルカ猟をするのかを知りたくてあの映画を撮ったそうです。そして、そのことを通して、イルカ解放運動をするリチード・オバリーと、イルカ猟をする漁師たちがどんな対立をしているのか、その対立の構図を明確にしたかったそうなのです。だから日本の文化にとってはお節介と言えばお節介なのですが、その行程でイルカやマグロなどの水銀汚染について詳しく知ることとなったそうです。だから、そのことは伝えなければならないと、映画に盛り込んだのです。

水銀汚染は、もし伝えられていることが事実であるとするなら、かなり深刻な内容です。厚生労働省ではこちらのページで、妊婦は食べない方がいいと警告していますが、水俣病を研究している学者のあいだでは、妊婦以外の人も食べない方がいいのではないかと考えている人が多くいるそうです。私はその学者のうち一人の方に電話でインタビューをしました。その人は名前は出さないという条件の下で教えてくれました。水銀が人間にどんな作用を及ぼすのか、実際にはなかなか研究できません。なぜなら水銀を人間に与えて、その結果どんな影響が出るのかと言うことを研究する機会が持てないからです。水俣病ではこうなった、だから、、、と推測するしかないそうです。その推測はあくまで推測なので、あまり公にすると風評被害になっていく可能性があります。だからみんな口を噤むのです。もしこの話が急速に広まり、漁業に影響が出たら、誰が責任を取るのか。誰も責任を取ることができません。だから口を噤むのだそうです。

しかし、もしそれが事実だとしたら、実際に被害を受けるのは、そのことを知らずにイルカやマグロなどを食べてしまう私たちです。

イルカやマグロに水銀が含まれているのは厚生労働省が認めています。そしてそれは一定量以上を妊婦が食べ、へその緒を通じて妊婦から胎児に与えられたら深刻なダメージになるだろうということも認めています。そのことは常識として私たちは知っておかなければなりません。その上で、成人でも水銀の影響はあるだろうということも可能性として知っておくべきでしょう。さらに、水俣病の研究者たちは、そのことを知っているがために、イルカはもちろん、マグロやカジキなども食べないでいるということも、頭の片隅には留めておくべきでしょう。具体的な実験ができないのではっきりはわからないそうですが「水銀は一度脳に蓄積されたら排出されないように思える」と、インタビューした学者は話してくれました。

そのことを知った上でもイルカを食べたい人は食べればいいと思います。しかし、それを知らずに食べるのは危ないですよと言う警告なのです。この警告が結果としてイルカ漁をやめさせることになるかもしれません。しかし、それは日本文化を壊そうとして警告しているのではないということは知っておくべきです。

僕はイルカ漁やクジラ漁を禁止したいとは思っていません。しかし、イルカにそれだけ高濃度の水銀が含まれるのであれば、食べない方がいいのではと思っていますし、最近ではなるべくマグロやカジキは食べないようにしています。イルカはいつか食べてみたいと思っていましたが、水銀が含まれるのであればもう食べたいとは思いません。

このことに関してのレポートは後日、週刊金曜日に掲載される予定です。掲載されたらまたこちらから報告いたします。