9人の写真家が見た水俣

2022年7月4日から7月30日まで、丸の内フォトギャラリーでおこなわれている「9人の写真家が見た水俣」展を見て来た。

9人の写真家とは、桑原史成、塩田武史、宮本成美、アイリーン M・スミス、石川武志、北岡秀郎、小柴一良、芥川仁、田中史子であり、それぞれに水俣をテーマとして、個性的な作品を撮影している。彼らの作品の一部が一堂に会している。

この写真展には目的がある。それは、この9名の写真家たちの作品、総作品数にすると20万点以上になるそうだが、それら60年にもわたるアーカイブを作ること。各作品のテーマの根元にはもちろん水俣病がある。

塩田武史氏はすでに鬼籍に入られ、他の写真家もすでに高齢だ。9名の中で一番若い石川武志氏・アイリーン M・スミス氏でも70を越えている。

石川武志さんにお話しを聞いた。写真家はそれぞれ個性的なので、アーカイブを作るための意見の統一が難しいそうだ。たとえば、すでに発表した写真集がすべてで、それ以外の作品が表に出るのはよしとしない人、もし見てもらえるならどんな作品でも喜んで見てもらいたいという人、作品を観てもらうのにその前後にまつわる物語を発表したい人、または知られたくない人。これから、どのようなアーカイブにするのか、意見交換しながら実現していくそうだ。それぞれの写真家にとって、理想的なアーカイブを実現するためには、今が時期だということ。

この展覧会は熊本では6月におこなわれていた。そのときのニュースのアーカイブなどが検索すると出てくる。

チラシの裏面。おもてはトップに。

さきたま古墳公園行

さきたま古墳公園に行きました。このところなぜか古墳が気になります。なんで気になるのかよくわかりませんが、気になっているのでいろいろと調べたら、なんと日本には16万もの古墳があるんですね。驚きです。こうやって気にしているとなぜか古墳に行く仕事が舞い込みました。それに関しては後日書くとして、そこで見た古墳が美しく、「もっと古墳を見てみたい」モードになりました。そこで、さきたま古墳公園にいったのです。

ご存じですか? さきたま古墳公園。埼玉県行田市にあるんです。このあたりを昔「さきたま」と呼んでいたそうです。古墳公園には「前玉(さきたま)神社」という神社もあり、古墳の上に建てられた神社でした。その公園地図がこちら。

10基もの古墳がひとつの公園内にあります。もう古墳で興奮です。まずは小さな瓦塚古墳を見ました。

“さきたま古墳公園行” の続きを読む

宇多津の未来は幸せか? その2

ひさしぶりにきれいな夕焼けを見た。場所は宇多津海浜公園。宇多津町は香川県にあり、本州から四国へと瀬戸大橋を渡ると宇多津町に着く。宇多津海浜公園内にはいくつかの施設がある。僕が一番興味を持ったのは復元塩田だ。このあたり一帯はかつて入浜式塩田だった。近代化が進み、製塩がイオン交換樹脂膜式になることで昭和47年、宇多津町の塩田・製塩事業は終わりを告げた。

“宇多津の未来は幸せか? その2” の続きを読む