西郷南洲遺訓

毎朝書いている『日刊 気持ちいいもの』を、昨日は休み、今日は昼過ぎに出した。こう書いた。

チャンス
特定秘密保護法が施行され、
集団的自衛権の行使容認がなされた。
武器の輸出も可能になってしまった。
もうすぐ戦争になってしまう。
何年後かは知らないが、
このまま物事が進んでいくと
いつか戦争に巻き込まれてしまう。
そのことを自覚して
いろんなことを学ばなければならない。
目を背けていると逃げられなくなる。
多くの人がそのことに気づけば、
そのときはじめて
自立した日本になれるかもしれない。
国家vs国家で物事を考えていると
ミスリードされる。
この好機に目覚める人が
増えることを念ずる。
垂れ流される情報を鵜呑みにするのではなく、
正しい情報を探し求めよ。

『日刊 気持ちいいもの』だから、気持ちいいものを書かなければならないが、あまり気持ちいい話とは思えないが、書くべきだなと思って書いた。
そして最後の一行を書いて、続いてどう正しい情報を得るべきかを書こうとしたが、やめた。
僕自身、正しい情報を得られているのかどうかはっきりしないから。
最近、ネット上では、いろんなことが書かれている。それらの内容は、まったくでたらめのものもあるし、ある側面では正しいものもある。どんなに正しく思える文章でも、すべてが正しいかどうかは僕自身判断できないものがある。そしてそれを起点にして物事を考えたりもする。
僕はあれを知っている、これを知っていると、正しいと思われることをここに書くが、どうあがいてもそれは真理の一面でしかない。誰でも自由に表現ができるのはとてもいいことだが、多くの場合、それは真理の全体を表現することはできないし、僕の文章もそのようなものでしかない。

たとえば、安倍総理がめちゃくちゃなことをしているとここに書いたとする。あんなことした、こんなことした、だからどうにかしろと。しかし、あまりそれには意味がない。書きたい欲望はあるのだが、我慢している。それも真理の一面でしかないと僕は思うから。

ここからしばらく空想を書く。なんの根拠もないことだ。ただ、こういう見方もできるということ。

金融の仕組みを作った人たちがいた。その人たちは金融が始まったときに少しだけ嘘をついてしまった。はじめのうちはそれでもなんとかなったが、その仕組みは優秀で、どんどんと拡大していく。そのおかげで社会は発展した。しかし、その嘘がばれてしまうとおおごとだ。社会が成り立たなくなる。なんとかそれを隠そうとした。はじめのうちは自分が利益を取れるからだったかもしれない。しかし、拡大してしまったのちは、それが破綻すると社会的損失が大きい。それに巻き込まれた人もその嘘を暴くことができなくなってしまった。時が経ち、代を重ね、金融の利益を得ている人たちは、社会のためを思うようにもなっていた。ところが、はじめはそこそこの利益だったものが、いまは世界を巻き込む莫大な利益となる。誰もそのシステムを止められない。その人のまわりにはそのシステムを維持して利益を得たい人ばかりが集まってくる。誰がシステムを止められるだろうか? あるとき金融に問題が起こる。いままでの利益が得られなくなる。シスステムに集まっていた人たちは、システムからの利益がなくなることを恐れ、その維持にいろんなことを考える。その結果、生まれた方法が戦争だ。戦争中はお金が無尽蔵に生み出される。誰もきちんと検証できないから。
表向きには国と国が戦って、一方が勝ち、一方が負ける。多くの人たちが犠牲になる。しかし、金融の中心にいる人たちは、どこの国にいても莫大な利益を得ることになる。その利益を利用して、現在のシステムがさらに補強されるように国や政治を操作する。
このシステムの中にいる人は、とにかくシステムが継続すればいい。そして、そのシステムが破綻すると、自分がどうなるのかわからない。だからシステムが破綻することに非常に神経質になる。
あるときインターネットができました。いろんな人がいろんなことを言い出します。それまでそのシステムのことを知り、なんとかしたいと思っていた人がそのことを伝え始めました。システムのなかにいる人たちは、なんとかそのことを隠蔽したいのですが、隠蔽できない。なにしろ数が多いですから。そこで一気に隠蔽するために再び戦争を起こそうとしています。
システムの中にいる人も、いろんな人がいて、戦争まではしないようにと頑張る人もいれば、とっととやろうよという人もいます。さてどちらが勝つでしょう?

いまはこんな状態。ただし、これは僕の空想ですよ。正しい情報が得られていませんから。でも似たようなことがあるんじゃないかなと僕は思います。ところが、システム外にいる多くの人たちが、システムを新しいものにしたいから、システムの中の人たちを攻撃し始めます。そうするとみんなの緊張が高まり、一気に物事を決しなければならなくなる。システムのなかにいて、なんとか戦争を回避しようと思っていた人たちも、自分が殺されかねないと思うようになれば、仕方なく戦争のアクセルを踏むでしょう。自分の命を投げ出してまで戦争への歯止めをしようという人は滅多にいません。

でも、なかにはそういう志の高い人もいるでしょう。僕は、そういう人を見つけたら応援したい。

システム自体を壊すことを考える前に、システムを穏便に更新する方法を考えたい。システムを壊して新しいものを作っても、たいていトップの頭が挿げ変わるだけで、ほとんど同じようなものができてしまう。急ごしらえにしなければならないし、世界経済はどう考えてもシステムがないとやっていけない規模になっているから。

金融の中心にいる人は、いま大変不安だと思う。世界がどんなメタモルフォーゼを起こすかわからないから。だから、その恐怖で無茶なことでもしたくなっている。

昔、西郷隆盛というヒーローがいた。国賊と呼ばれたのに英雄扱いされる不思議な人物。なぜ彼が英雄なのか、彼の言葉を読めばよくわかる。

「萬民の上に位する者、己れを愼み、品行を正しくし、驕奢を戒め、節儉を勉め、職事に勤勞して人民の標準となり、下民其の勤勞を氣の毒に思う様ならでは、政令は行はれ難し。然るに草創(さうさう)の始に立ちながら、家屋を飾り、衣服をかざり、美妾を抱へ、蓄財を謀りなば、維新の功業は遂げられ間敷也。今と成りては、戊辰の義戰も偏へに私を営みたる姿に成り行き、天下に對し戰死者に對して面目無きぞとて、頻りに涙を催されける。」
西郷南洲遺訓 岩波文庫

いくつかフォントに旧字が見つからなかったので、新字になっている部分があるのですがご容赦を。旧字のフォントがなくて、文字化けしている人もいるかもしれませんね。これだと読みにくいので話し言葉に翻訳したものを以下に掲載します。長尾剛はこの数行の言葉をとても丁寧に話し言葉に置き換えてくれています。

「万民の上に立って仕事をする者は、何時(いつ)いかなる場においても、四つの心構えで過ごさねばなりません。

一つには、おのれを慎んで品行を正しくすることです。

(中略)

二つには、贅沢を戒めて倹約に勉めることです。

(中略)

三つには、仕事に精を出すおのれの姿を下の者たちに示し、下の者の模範となることです。

民は、よく見ている。上の者の働きぶりを、きっと見落とさぬ。

上の者が怠ければ、きっと軽蔑し「こんな者の下で頑張る気になれない」と、意欲を失います。上の者が卑劣な態度をもって仕事に臨もうとすれば、きっと幻滅し「こんな者が上に立つようでは、この国は立ち行かない」と、お国への愛を失います。

上の者は、常に誠実に仕事に励まねばならぬ。それを見せることで、下の者に「この人に付いていけば、きっと未来は明るい」と希望を持たせることです。

四つには、下の者の労苦を気の毒に思うことです。

誰もが、与えられた仕事・果たさねばならない勤めを、楽々とやっているわけではない。誰もが仕事に辛さ・苦しさを感じながら、日々の勤めをしているのです。

上に立つ者は、それを「当然だ」などと、つっぱねてはならぬ。「辛かろう。苦しかろう」といたわる気持ちを、常に持たねばなりません。

いたわりの気持ちは、きっと下の者に伝わります。下の者は「上は解ってくれている」と感じられるだけで、その労苦に立ち向かう勇気を生じます。上と下の互いの理解といたわりが、本物の一致団結を生んで、お国の歩みを進ませるのです。

しかるに、である。

かつての徳川の世を葬り、新しき国造りの苦しみを全ての者が背負わなければならない—-というこの時世に! 薩摩や長州の連中は、豪勢な屋敷を持ち、衣服を飾り、妾を囲って、おのれのフトコロに財をため込むことばかり考えている。このようではこの国はどうなってしまうのか。

あの徳川との壮絶な戦いで勝ち取った御維新の目的は、このままでは到底果たされぬまま、お国は滅びてしまうであろう。

我が国から理不尽に利権を吸い尽くそうとする西洋の思惑を、跳ね返すため。人々の平穏な暮らしを、これからも久しく守るため。そのためにこそ、あの徳川との戦いはあったのだ。

なのに、である。こんにちの政府高官どもの、分不相応な贅沢ぶり。上に立つ者として道を踏み誤っている傲慢ぶり。

あのような態度を世間が見れば、きっとこう言うであろう。すなわち「あの戦(いくさ)は、薩摩・長州がおのれの欲望のために人々の血を流しただけの話ではないか!」と。そして、激しい非難を寄せるであろう。

そうなっては、天にも、命を落とした同志にも、全く顔向けが出来ぬ。

—-と、西郷先生はこのようにおっしゃって、我々の前ではばからず、しきりに涙を流されました。」
『話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」』 長尾剛著 PHP文庫

引用が長くなったが、僕の思うところは、本当のリーダーが現れて欲しいということだ。他国の言うことにおもねることなく、毅然と交渉して欲しい。

しかし、とも思う。

ここから以降は再び空想だが、日本以外はスパイ戦やメディアによる洗脳を仕掛けてくる。それは同盟国であろうと。きちんと洗脳が解け、日本が本当の意味で独立するためには、多くの日本人が正しく学び、正しく行動することが必要である。「正しい」の中身を、各個人がよく吟味しなければならない。

スパイ戦は、きっと政治家や政府高官の命を危うくするだろう。それに耐えられる状況を日本政府は持たなければならない。これらのことにも理解を示すことが必要だろう。一時の利益に流され、日本が危機的な状況に陥ることがないよう、国民は正しい政治家や高官には応援を、誘惑に負けそうな者には監視を、きちんとしなければならない。

がっちがちに「正しい」ことだけで埋め尽くされる状態は怪しさを感じる。「正しい」というレッテルはとても貼りやすい。そして、結論を急ぎたがる。急いだ結論は、それなりのものにしかならない。日本中の人間が、幸せに暮らしていくための結論が、急ごしらえにできるはずがない。家族内ですら意見が分かれるのだ。遠いところで暮らしている人たちと同じ意見に簡単になるのだとしたら、家族内のいざこざはずっと昔になくなっていただろう。

日本や世界のメタモルフォーゼは、洗脳が解ければ実は容易なのかもしれない。すべての人が幸せになれるようなメタモルフォーゼができるよう、いろんな面でその準備ができたらと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です