日本人に鯨を捕るなという人々

このところイルカ・クジラ関係のことばかり考えていて、頭の中がイルクジ状態です。(←なんだそれ)

「日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか」という反捕鯨の本を読んだので、今度は正反対の捕鯨擁護本を読んでみました。タイトルは『反捕鯨?:日本人に鯨を捕るなという人々(アメリカ人)』です。『日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか』は幻冬舎文庫から出版され、一般読者向けの本なのでとても読みやすかったのですが、『反捕鯨?:日本人に鯨を捕るなという人々(アメリカ人)』は論文で、少々読むのに難儀しました。これを読んで、何が日本人の目を世界の認識からはずしてしまうのかがちょっとわかりました。

この本では「なぜアメリカ人が日本以外の捕鯨を認めるのに、日本の捕鯨は認めない傾向にあるのか」を考え、この問題に関してどれだけアメリカ人が日本人の話に耳を傾けないか、その理由は何かを社会科学的方法を用いて論じています。

この本の内容については直接あたっていただくこととして、僕がなるほどと思ったことをここに書きます。

よく新聞などで「なぜ他国の捕鯨は許されるのに日本は許されないのか」と書かれています。『反捕鯨?』のなかにもそのような記述が何回か見受けられます。しかし、その認識自体が他国とは違うのです。丁寧に書くと日本では「同じような国が、同じように捕鯨を主張しているのに、なぜか日本だけが捕鯨を許されない」と一般の人は理解していると思いますが(きちんとこの問題を把握している人は違うでしょうけど。ま、僕の場合はそんなふうに把握していたってことですね)、ほかの捕鯨国をリストすると、日本とは事情が違うことがはっきりします。

ほかの捕鯨国とは「アラスカ(のイヌイット)」「グリーンランド」「アイスランド」「ノルウェイ」です。並ぶとすぐにわかりますね。北極海に面している国ばかりなのです。つまり、目の前の海が北極海なのです。しかも、どこもとても寒い地方です。食糧確保はあまり簡単とは言えないでしょう。それらの国が食糧確保のためにクジラを捕るのです。日本の場合はすでに経済大国と言われるほどの十分な食料供給が可能にもかかわらず、自国の領海から出て、わざわざ北極海まで行ってクジラを捕るのです。地方によっては一年中作物を畑に植えられるような土地柄でありながら、畑を維持し続けることはできない国と、食糧確保について同じようなものだと主張しているのです。この段階でほかの国と日本の差がはっきりしたと思います。

映画「ザ・コーヴ」のシホヨス監督の記者会見にこんな発言がありました。

「伝統的な捕鯨と日本人は言うけど、その歴史はせいぜい何十年か、私の母親が生まれた頃からでしょう」

これを聞いたとき、僕は「おや?」と思いました。日本では縄文時代から捕鯨がされていたといわれています。それをなぜこの何十年かというのか、そこに疑問を持ちました。最初に思ったことは「日本のこと知らないな」でした。しかし、あとでよく考えました。「現在の捕鯨法を採用したのが何十年か前」という意味だったのだろうと。ノルウェー式捕鯨というやつです。ノルウェー式捕鯨とは動力付きの捕鯨船に銛を発射する捕鯨砲を搭載させ、それでクジラを撃つ、いまでは捕鯨と言えばそれしか思い浮かばない、あの方法です。ノルウェー式捕鯨はウィキペディアによれば1864年にできたと書かれています。それからは100年以上たつのですが、それが日本に採用されたのがシホヨス監督は何十年か前と思ったのでしょう。

伝統的な捕鯨とは何かと言えば、捕鯨砲で撃つ銛とは違い、人間の力で投げられる程度の大きさの銛を使ったものです。または網で採る方法もありました。これなら伝統的な捕鯨と言えるでしょう。しかし、その捕鯨法はいまでは使われていません。つまりアメリカ人が思う伝統的捕鯨法と、日本人が思う伝統的捕鯨法では隔たりがあり、しかも、日本人は「伝統的」と言いつつも、最新鋭のノルウェー方式で捕ることを当たり前としているのです。海外の人たちから言わせれば「なに言ってるの?」と理解されないのもうなずけます。

これらの認識のズレを埋めない限り、話はうまく行かないだろうなと思う一方で、IWCに参加している人がこんな簡単なことを知らないはずはないと思い直しました。では、いったいなぜ話がうまくいかないのでしょう? 僕がしていた勘違いは、日本国内に向けてのプロパガンダの結果であって、IWCの席上ではこんな認識ではやりとりできないと思います。真相はいったいどこにあるのでしょうね? それがわからない限りいつまでたっても日本は他国から誤解され続けるのではないかと心配です。

こう書きながら、僕はそれでもクジラを食べたいと思っています。生姜やニンニク醤油につけて食べるクジラの刺身や、から揚げが大好きです。なのであれらが食べられなくなるのは悲しいと思いますが、そのことと自然保護のための会話とをゴッチャにしてはならないと思います。可能であれば、イルカやクジラの頭数を守りながら、おいしいクジラ肉を食べられるようになりたいです。

“日本人に鯨を捕るなという人々” への10件の返信

  1. 私自身は反対の立場ですが、双方の主張に耳を傾けたうえでバランスの取れた着地点を見出そうとされる中立派の方のご意見として、大変傾聴に値します。残念ながら、日本国内では”大本営発表”以外信じないという方が少なくないようですが・・。
    勝手ながら、当方のHPのリンク集とブログにてご紹介させていただきました。

  2. kknekoさん、ようこそ。
    ご紹介ありがとうございます。
    Blogを見せていただきました。
    非常に熱心に捕鯨の話題を取り上げていらっしゃいますね。
    これからは参考に時々拝見させていただきます。

  3. さて、とりあえずkknekoさんブログとリンクなさってるブロガーさんとその閲覧者の方達にだけ御知らせしておきます。

    http://suisantaikoku.cocolog-nifty.com/genyounissi/2010/01/janjan-no-3f7e.html?cid=41301870#comment-41301870

    kkneko氏の「鯨肉は環境負荷最悪の食材」などという吹聴は完全に根拠の無い妄言だという事が科学的ソースによって証明された事を示しましたところ、氏は一切の反論を諦められたようです。
    YAHOO掲示板等、公共のBBSで反論する事もしない、と

    捕鯨船団の空調・冷凍設備に関するLCAについてもナニやらゴネておられたようですが、それらは基本畜産飼料海運船舶に於いても同様であります。
    飼料運搬船舶に於けるそれを畜肉生産LCAに加えようとはなさいませんのに、捕鯨船団のそれのみに「鯨研は数字を出せ!!」と息巻いておられます様子を見た時点で気付かなければいけない事ではありますが・・・w

  4. 日本の捕鯨にも2タイプあります。船団を組んで行う遠洋と漁村などで行われる沿岸捕鯨です。『The Cove』は太地の沿岸漁を映画にしています。商業用の捕鯨は様々な規制の下で国際的に、または国内法の管理下で制限枠があります。
    南氷洋で行われるのは商業捕鯨を全面的に開始ができるよう鯨や海域の状態を調査するために行われるもの。非難はありますがIWC許可下の合法な活動です。議論の「伝統捕鯨」の定義についてはわかりませんが、鯨をめぐって長い間人々がくらしてきたという事実は文化または歴史の何ものでありません。

  5. seamonkey_vs さん、ようこそ。
    捕鯨についての知識を披露してくださり、ありがとうございます。

  6. はじめまして。
    「知識の披露」ではなく基本的なことを混同されたお話・記事になっていたので僭越ながら整理したまでです。勿論すべてご存知であるとは思っています。

    西洋文化を取り入れて久しいですが、ではそれ以前からあった日本人の暮らし・歴史がそのときから初めて始まったのかといったら当然誰しもおかしいと考えます。現代式に直結した西洋式を取り入れた時点で捕鯨の歴史が始まるという考え方もこれに同じです。
    少し話しが違いますが、鯨をめぐる話の中でよく、鯨を食べない(かつて鯨をオイルとしか見なかった)人たちは鯨(イルカ含む)を捕獲し・殺して・そして食べる人たちに対して「そんなの文化じゃない」と一言の下に切り捨てている発言をよく聞きます。
    コロンブスは新大陸を「発見」したと今だに思っている方たちなのだと思います。彼らはただその地に到着しただけであり「異」なる人々に出会っただけであるのに。しかも彼らはその人々を「野蛮」と名づけました。鯨をめぐる「断絶」なるものは彼ら側からの一方なもので、今述べたイデオロギー、またその時代と何も変わっていないと確信します。

  7. 以前もkkneko氏の件でお邪魔しましたtoripanです。

    この度、kkneko氏が私toripanを告訴されるんだそうで↓

    http://kkneko.sblo.jp/article/35211430.html

    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=41937

    私がkkneko氏関連でやった事といえば、

    ・カメクジラネコ氏が嘘・出鱈目で事実を歪め、誤魔化して捕鯨・鯨肉の悪宣伝をしている、という事を「客観的証拠に基いて否定した」・「一般のネットユーザー・第三者に向けた氏の嘘を覆し、事実を伝えた」

    というネットユーザー・市民として極アタリマエの行為だけ、ですので告訴事由が全く不明なんですけれど・・・w

    とりあえず反訴の為の準備としてkkneko氏が如何に嘘出鱈目と誤魔化しで捕鯨の悪宣伝をしてるのか、という証拠固めを済ませましたのでココにまとめて御知らせしておきます♪

    先ずはkkneko氏自身から事実無根の信用毀損/業務妨害罪に抵触する発言があった事↓

    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=41754

    そしてこれは単なる一例に過ぎませんが、氏が一ブロガーの書いた短い記事に癇癪を起こし、攻撃的な口調で非常に悪辣なコメントを残した事↓
    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=41169
    実はココからが本題なんですが、kkneko氏が鯨肉生産の環境負荷だけを不当に高く見積もり、逆に比較対照である牛肉LCAを小さく見せかけるような嘘と誤魔化しをネット中に撒き散らしておりましたので、氏のまやかし㌧でもブログ記事・嘘で固めた捕鯨悪宣伝を各論逐一全て覆してあります↓。
    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019607&tid=ja7dfa4ha5afa58a5ijdd8n&sid=552019607&mid=62970

    ↑の投稿から全18投稿分で氏の「鯨肉はエコじゃない」を事細かに潰しましてみました♪
    ↓はその概略です。

    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=41948
    (↑とその次の投稿まで)

    私側からの反訴の材料として、

    ・カメクジラネコ氏が嘘・出鱈目で事実を歪め、誤魔化して捕鯨・鯨肉の悪宣伝をしている、という事を「客観的証拠に基いて否定した」・「一般のネットユーザー・第三者に向けた氏の嘘を覆し、事実を伝えた」

    という事を証明する証拠はこれで一通り揃ったかと思いますが、嘘を告発し、正しい事実を第三者に伝えようとした私を、嘘を撒き散らした張本人、kkneko氏が告訴する、というのは非常に面白い構図かと思います・・・w

    捕鯨問題に関しては愛護反捕鯨さん達による嘘出鱈目が罷り通ってる現状がありますので、今回の裁判沙汰の背景にあるその様な『膿』の存在を広く知らしめ、健全な方向へ導く一助にしたいと思っております。

    この「告発の行方」に御期待下さいw

  8. seamonkey_vsさん、ご返信ありがとうございます。
    鯨を巡る断絶は一方的なものだと書かれていますが、僕はそうでもないと思っています。人間はつい簡単な答えを求めます。そして、理解したことをひとことでまとめてしまいます。そのことが問題を大きくしているような気がします。日本人も海外の人が「鯨を食べるな」と言ったとき「またか」と反応してしまいます。僕も含めて。つまり日本人も一方的に相手の考えを拒否していると思うのです。それがひとつの問題であると考えています。
    日本の文化としての鯨食を伝えていくためには、相手に理解できる言葉を考えなければなりません。そのためには、相手が何を言っているのかを理解した上でないと、その話はできないと思うのです。だから、まずは相手の言いたいことを聞く。その上で、どのように説明したら受け入れられるのかを考えなければならないでしょう。だから、相手が一方的に「鯨を食うのは野蛮」と言ってきたことに対して、なんと答えるのかが私たちに問われていることだと思うのです。

  9. ただ自分は一般論を述べているわけではありません。

    そうですね。
    相手が何かしっかりした「意見」として発してきてくれるとまずはありがたいですね。日本人にしても今の現状は茶の間で普段通り食事をしていたら他人がドカドカと上がり込ん来てその「食」を食べるな、止めろと言って来ている訳ですからね。日本人にしたら全く訳が分かりません。人によっては乗り物ごと我が家につっ込んできたり、化学薬品や失明するレーザー銃を撃ってきたり・・・
    しかもただの暴力団ではなくてすごい数のサポーターがついてる。
    これは相手の「意見」などというものではないです。

    その意味で「一方的」と表現しました。

    こちら側が「一方的に相手の考え」を拒否するどころか、執拗ないやがらせや暴力行為に、ただ止めてくれよって祈っているのが現状かもしれませんね。

    豪州ではよく異文化・異人種にたいする排斥運動がよく起こりますが、これは意見を否定するとか、言葉でどのように相手に伝えたらいいのかといったそういう次元の問題では既にないです。政治的な理由なども現実的に省察すれば「捕鯨問題」をめぐってはまた違った側面も理解できます。
    だから「言葉」を伝えるにしろ、理想論ではなく、自分は現実に沿った手段としての「言葉」を”継続して、繰り返し”発する必要があると考えます。

  10. seamonky_vsさん、ようこそ。
    恐怖心は人を愚かにさせます。執拗な嫌がらせをしている人たちも、きちんと話せば理解してくれるかもしれません。そのことを諦めたら、きっと戦争のような状態になるでしょう。アメリカ人も、「日本人は一切俺たちの言うことを聞いてない」と思っているに違いありませんから。
    落ち着いた方がいいと思いますよ。
    僕がここに書いている内容は日本人に向けてのものです。なので欧米の人たちに言うべきことは書いていません。もし欧米の人たち、しかも反捕鯨の人たちに言うべき機会があったら、ここに書いている内容とは違うことを言います。
    「あいつらはこういう人間だ」とレッテルを張り合うのが一番よくない状態でしょう。

Tsunabuchi Yoji へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です